革作家『Broonie ブルーニー』のご紹介
大阪は大国町、革販売のミヤツグです。
今回の「革が繋ぐストーリー」は、ミヤツグの革を
使ってくださって創作活動を行っている作家『Broonie ブルーニー』のご紹介です。
『Broonie ブルーニー』は、弊社のモストロという革を愛用してくださり、
ハンドメイドで一点一点丁寧に作品を作り上げていきます。
『ナチュラルにアクセント』をコンセプトに一点一点手作業で
アイテムを作りあげていくレザーハンドメイドブランドで、奇抜すぎず落ち着きすぎず、自然と持つ人に溶け込み、
ファッションやその人自身の魅力を引き立たせるようなもの。
すなわち『アクセント』となるような商品を心がけています。
と、コンセプトも明確な、現在人気急上昇中のブランドです。
裁断から、縫い、仕上げまで丁寧に、すべて手で作っている事が、
写真を見るだけではっきりわかりますね。
『Broonie ブルーニー』は、モストロと使い始めてから急激にオーダーが来るように
なったそうで、ミヤツグとしてもうれしい限りです。
モストロは、ミヤツグのオリジナルレザーで他店では手に入りません。
この「モストロ」には、オイルをしっかりと染み込ませておりますので、
ちょっとの摩擦で革の表面に熱を加えてあげると、
染み込んだオイルがジュワワァ~と溶け、あっという間に美しい艶が
出てくるのです。
「Mostro」とは、化ける、化物という意味があり、経年変化する革、
みるみる化けていく革なのです。
『Broonie ブルーニー』さん、これからもいい作品を作り続けてください。
ミヤツグは、頑張る作家さんの味方であり続けます。
またいつでもお立ち寄りください!
今後ともよろしくお願いいたします。
『Broonie ブルーニー』のご購入はこちらから
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【Broonie|ブルーニー|レザーハンドメイド】
http://broonie.main.jp/